【冷凍】「お水がいらない台湾ラーメン」ガツンと旨辛醤油!ちょい足しアレンジも紹介

冷凍麺

今回はキンレイさんの冷凍食品、お水がいらない 台湾ラーメン」を購入

お水を入れずに調理ができる冷凍食品ということで気になっていたのでご紹介!

今回は特に、お手軽にピリ辛台湾ラーメンが食べたい!そんな人におすすめです

結構辛いので、辛さが苦手な人注意!

おすすめの味変も紹介しています

おすすめ度

4.0


※本記事のおすすめ度は筆者の主観や好みより設定しており、商品の優劣を示すものではありません

まと
まと

にんにくの効いた、鶏ベースの醤油スープがうまい!

「お水がいらない 台湾ラーメン」の商品情報

商品・価格

商 品 名お水がいらない 台湾ラーメン
メ ー カ ー株式会社キンレイ
内 容 量 513g
購 入 価 格298円(税込)

原材料名

スープ〔しょうゆ、チキンエキス、動物油脂、にんにく、砂糖、ガーリックエキス、ゼラチン、醸造酢、酵母エキス、唐辛子 / 調味料(アミノ酸等)〕、めん〔小麦粉(国内製造)、全卵粉末、小麦たん白、食塩 / かんすい、卵殻焼成カルシウム、着色料(クチナシ)〕、具〔野菜(もやし、にんにく、にら)、豚肉、粒状大豆たん白、しょうゆ、砂糖、唐辛子、植物油脂、フライドガーリック、しょうゆたれ / 乳酸Ca〕、(一部に小麦・卵・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)

栄養成分表

熱 量435kcal
たんぱく質24.6g
脂 質9.2g
炭 水 化 物65.7g
食塩相当量5.5g
                                                      1袋(513g)当たり

アレルゲン情報

小麦、卵、大豆、鶏肉、豚肉、ゼラチン

お手軽調理!

内容物

早速中身を確認していきます!

中には、麺、スープ、具材が冷凍されたものが入っていますね

麺は細めの中太麺で、ミンチ、もやし、にらが結構入っているのがわかります

層になっていて、下半分はスープが凍っています

作り方

パッケージを確認して作っていきます

調理方法は、凍った麺やスープを温めるだけ

具材を上にして鍋に入れて、スープが解けるまでは弱火、その後火力をあげてグツグツ

約8分間で完成です!

まと
まと

直径14センチのミルクパンだとぴったり挟まってしまうぐらいの大きさで調理が難しかったので、片手鍋を用意するのがおすすめです!

完成したものがこちら

にんにくと唐辛子のスパイシーな香りがします!

ミンチ肉がゴロゴロ入っているのがうれしい

今回は追加トッピングなしです

「お水がいらない 台湾ラーメン」のレビューと味変アレンジ紹介

いざ実食

それではいただきます

まずはスープから

にんにく効いてる!そして、けっこう辛い

台湾ラーメンとしてはオーソッドックスな鶏ベースの醤油スープ唐辛子とにんにくの香ばしさ合わさって、パンチの効いたスープに

しかし、辛いだけでなくしっかり甘みがあるのがすごい

辛さは舌がピリッと来るので、辛党ならおいしく食べられる辛さ!

子どもや苦手な人は厳しそう…

麺は中太麺と食べやすい太さになっていて弾力がありスープとミンチがよく絡みます

ストレートでのど越しがよく歯切れもいいです

まと
まと

食べ応えもあって、満足感がありました!

おすすめ簡単アレンジ

ここからはおすすめアレン

今回は3つご紹介します!

香ばしさをプラスするごま油

今回おすすめしたいのが、ごま油です

少し足すだけでごま油の風味が加わり、さらに香ばしい味わいに

にんにくや唐辛子との相性抜群でおすすめです

まと
まと

更に辛味を足したいなら、ラー油もありです

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で見る
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで見る

さっぱりフルーティにりんご酢

2つ目はりんご酢

酸味りんごのフレッシュな風味が加わりま

やさしい酸味が味を邪魔しません!

さっぱりとした味変したい方におすすめ

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で見る
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで見る

独特の風味がたまらない黒酢

3つ目は黒酢

黒酢はクセがあるのでかなり好みが分かれると思います

パンチのある醬油スープと黒酢の風味が以外と合う!

好きな方は試してみてください

まと
まと

黒酢の味が強いので、少しずついれてください

まとめ

ごちそうさまでした(-人-)

お水がいらない 台湾ラーメンについてまとめていきます

弾力があって、スープによく絡む中太ストレート麺
スープ(たれ)にんにくと唐辛子のパンチが効いた、鶏ベースの醤油
舌がピリッと来る辛さ
手軽さ〇 (お鍋で8分間温めるだけ)
コスパ〇 (1食300円以下)
まと
まと

家で手軽においしい台湾ラーメン!

お鍋で調理する冷凍麺というのはあんまりなかったですが、本当にお鍋で温めるだけでできてしまうので、全然手間はなかったです

鍋だと煮ながら麺の堅さなども調整できるので、うれしいですね

子育てで余裕のない中でも簡単にすぐ食べられたので、いそがしい方にもおすすめです!

是非みなさんも一度食べてみてください!

今回紹介したアレンジもよければ試してみてくださいね!

ピリ辛麺が好きならこちらもおすすめ

それでは、最後までお付き合いいただきありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました